• WEED THE PEOPLE

    大麻が救う命の物語

    2019年 1月1日より日本全国で有志による自主上映会を開催
    #大麻が救う命の物語

  • WEED THE PEOPLE — 大麻が救う命の物語 —

    医療大麻は 1970年代より、がんの化学療法に伴う吐き気を抑えるために効果があることが知られていましたが、近年の研究により、がんの治療そのものにも効果がある可能性が示されています。 これは、医療大麻でがんを治療する5人の小児がん患者とその家族の物語を軸に、医療大麻を巡る社会状況や専門家の意見、サポートする人々の姿を描くドキュメンタリーです。

     

     

    カンナビス(大麻草)は世界で最も広く使用されている薬物であり、近年まで世界的に法規制の対象でした。 しかし、科学の進歩によりその有用性が”再発見”されて以降、世界中で大麻の医療利用は解禁されつつあり、研究や使用が盛んに行われています。 二人に一人ががんになる今日、大麻のがんに対する効果には注目が集まっています。 これまでに行われた臨床試験で大麻草が抗がん剤の使用に伴う副作用や、食欲不振などの症状を緩和することが示されていますが、大麻のがんに対する効用はそれだけに留まりません。 THCやCBDには、試験管内でがん細胞をアポトーシス(細胞死)に誘導する作用があることが報告されており、これまでにもカンナビスによって腫瘍が縮小したという多くの症例報告が寄せられています。

     

    Weed the People”は、大麻製剤を用いてがんと向き合う子ども達の姿を描いたドキュメンタリー映画です。 本作には幼くして脳、腎臓、骨や筋肉の悪性腫瘍を患う5人の子ども達が登場します。現在の標準治療では治癒が困難な状況で、家族が希望を託したのは禁じられた雑草(Weed)でした。 患者と家族、それをサポートする医療従事者達の視点を通じて、私達は医療大麻を巡る最前線の光景、そして医療産業の姿を目の当たりにすることになります。

     

    今日のカンナビノイド医療をリードする面々のインタビューにより、事前知識のない方にも最適な内容となっています。 はたして子ども達のがんは治るのか? 貴方自身の目で確かめてください。

     

     

    監督:

    リッキー・レイク/ アビー・エプスタイン

     

    出演:
    アレクサンダー・AJ・ケファート(骨肉腫)
    チコ・ライダー(横紋筋肉腫)
    セシリア・ヴォン・ハーツ(腎芽腫)
    ソフィー・ライアン(視神経膠腫)
    エイドリアン・AJ・ピーターソン(小児脳幹部グリオーマ)
    マラ・ゴードン(アント・ゼルダ創設者)
    ボニー・ゴールドスタイン(医師)
    ドナルド・エブラムス(医師)
    スニル・アグラワル(医師)
    イーサン・ネーデルマン(ドラッグポリシーアライアンス創設者)
    アマンダ・レイマン(薬物政策専門家)
    ラファエル・ミシューラム(カンナビス研究者)
    マヌエル・グズマン(カンナビス研究者)
    クリスティーナ・サンチェス(カンナビス研究者)

     

     

    自主上映会について

    GREEN ZONE JAPAN はこの映画の日本語字幕版を制作しました。自主上映会を主催してくださる方を募集しています

    詳しくは こちらをご覧ください

    自主上映会の開催/企画に関するお問い合わせinfo@greenzonejapan.com までお願い致します。

     

     

    公式ハッシュタグ

    #大麻が救う命の物語 を付けて、映画予告編や当サイトをシェアしてください!
    1人でも多くの人にこの映画が届きますように。

     

    Netflix からもご覧いただけます。

  • 感想

    映画をご覧になった皆様からいただいた声

    三宅洋平

    犬式

    この映画は、全日本人が見たほうが良いです。

    まずは医者と政治家、そして警察官僚、裁判官、弁護士の皆さん。

    大麻への固定観念が覆される人も多いと思う。なぜ世界中で合法化が進んでいるのか、理解の扶けにもなる。

    産業、医療、嗜好、栽培。
    自由と権利と可能性を取り戻す。Legalize it.

    高樹沙耶

    女優

    アメリカという国が大きな変革に向かおうとするその時、ガムシャラに小さな命を守り抜こうとする母親達の姿がそこにはあった。 1,000,000のツイートよりも必死に生きようとあがき続ける5人の子供達の記録が、やがて世界を変える最初の一歩となる。 今、この国で麻薬【Drug】とされてしまった植物を多くの人の苦しみを癒す【Medicine】に変える為、1人でも多くの人に見て欲しい映画です。

    成田賢壱

    一般社団法人医療大麻dotオルグ 代表理事

    カリフォルニア州医療大麻患者

    現代社会の現実と葛藤の中でそれぞれが踏み出した一歩。医療大麻という枠に留まらず、人権とはなにかという事を考えさせられる秀作。

    Coby

    歌手

    もしも自分に もしくは大切な人に 病や痛みと闘う日が訪れた時 手当ての選択肢は多い方がいい。 あなたもこの映画を見て 問いや兆しのようなものを感じるかもしれません。 (Coby. 歌手)

    脳外科医

    一脳外科医としての意見です。 膠芽種は数十年治療法の進歩がない疾患です。私の友人も25歳でこの疾患のために亡くなりました。私は脳腫瘍を専門とはしませんでしたが、治療法はすべての人に選択する自由があります。有害であれば選択肢にあげる必要はありません。しかし、化学療法の補助になったり、根本治療の1つとしても大麻が使用できる根拠や事実があるのであれば、最初から考慮に入れないという姿勢よりも、きちんとExperienceをEvidenceに変え、治療法の1つとして医学界が受け入れ、そして全ての患者が選択できる権利を得られるようにすべきと思われます。もっと、この映像の事実が世の人に知れ渡ることを望みます。

    医師

    古来人間は色々な植物を薬として使用してきた。 ほんの70年前に政治的意図もあり禁止されたものの 研究によってほぼ全ての病気に効くであろうという成分が 薬として認められない現実をどう考えたら良いものか。 そして、 化学合成された今の薬ではほとんどの病気が治せないのに 自然の植物が治せるとなると医療は消して進歩してきたわけでは ないということに気づかされる。 観る人によってこの映画が一番に訴えてくることが変わってくるであろう と感じる。 しかし多くの人が観るべき映画であることには変わりない。

    大学教授

    眼からウロコの内容です。感嘆しました。

    薬剤師

    映画、本当に感動しました。 母親として、医療従事者として、心に刺さるドキュメンタリーです。 医療大麻についての知識は、ない方がほとんどだと思います。 「ダメ、絶対」と頭ごなしに刷り込まれてきましたが、 本当にそうなのかどうか ご自身の目で確かめてから判断してほしいです。

    てんかん患者の家族

    いろんなことがぎゅっと凝縮された1時間半のこのドキュメンタリー映画を、難治性てんかんを患う我が子と重ねながら見させて頂きました。大麻で救われた真実のドラマの数々に感動でいっぱいになりました。 “大麻は神様からの贈り物”なんて、今までだったら素通りしていた言葉です。 ちょうど一年前、我が子は1日80回を越えるてんかん発作がありましたが、CBDオイルを摂取して半年経った現在、発作は消失しています。 マニュアル通りの治療計画では説明のつかないこともあるのです。 決して海の向こうの遠くにある作り話でもなければ、誇張でも偏見でもない真実がここにはあります。 翻訳作業並びに日本での自主上映を実現された皆さまに心より敬意を表します。

    バンコク上映会主催者

    今回、バンコクでの上映を主催させていただきました。 沢山の方に見て頂き感謝でございます。お越し頂いた方の中での最年少はお母様と一緒の小学校6年生です。 退屈そうに見ていましたが、私は何よりもこの医療大麻については、次の世代に大きく関わってくることだと思っておりますので親子で来てくれた事は大変嬉しく思いました。 彼もきっといつかこの映画のことを思い出すでしょう。 『医療大麻』 この特殊な響きの理由は映画を見て頂ければ分かります。 Weed the people 全ての人に。

    40代女性

    本当に素晴らしい映画でした。医療福祉現場で働いてる中でたくさんの命が消えていくのをみてきただけに、深く考えさせられるものがありました。もっと多くの人に代替治療の選択肢を増やして、豊かな人生を過ごしてほしいと切実に思います。

    40代男性

    大麻を治療に使用するのは痛みを和らげる為だと思っていましたが、実際に治療薬としてスゴい可能性があることに驚きました。 日本でも医療大麻からまずは解禁になるようしてほしい。

    40代男性

    医療大麻を使うことで子供達の病気が治っていく奇跡の数々、そして子供達とそのご家族を取り巻くリアルな現状。自分の家族にも起こりうる身近な問題として受け止めつつ、何度も涙を流しながら拝見させて頂きました。世界中で医療大麻の研究が急速に進んでいるようなので、早く日本でも!と願っています。

     

    40代男性

    自分ごとになる当事者エピソードの集積がさらに必要。

     

    【奇跡では無い、真実だ】 これは70年間もアメリカで続くプロパガンダとの戦いなんだ。 数年前の僕は、『大麻なんて子供に使えるか』と思っていたよ。 僕はね。病で苦しむ我が子に『死んで楽になってくれ』と祈ったんだ。 …心からね。 そこまで追い込まれて大麻を薬として子供に使ったんだ。 大麻は、我が子と私を救ってくれた。 僕は、我が子の死を祈る親を無くしたいんだ。 大麻は数千年前から『薬』だ。アメリカで70年間『薬』で無くなっただけだ。 大麻が『薬』で無くなったのは 仕事の無くなった失業者達へ与えるカネと仕事の為だ。 ただそれだけの為に 僕のように『子供の死を祈る』親を作り出しているんだ。 「これは奇跡じゃない。真実なんだ」

    50代女性

    母がステージ4の肺癌を患っています。高齢な事もあり手術は出来ず、抗がん剤は使いたくないとの本人の希望もあり、症状を緩和するものをあれこれ探しました。そして最後にたどり着いたのがCBDでした。

     

    現在は放射線療法と共に、CBD oil をサプリメントとして服用していますが、癌に効果が出る必要量としては、母のケースでは量が不足しているようです。もし、医療の場で幅広く使うことが可能であれば、副作用の緩和や疼痛管理にも役立ち、現在の医療の治療を受けながらも予後を穏やかに過ごせるだろうにと思いながら映画を拝見しました。

     

    海外の友人は、もし自分が癌になったなら、CBD を使うだろうと口を揃えて言います。日本の医療の場でも選択肢の一つとして、CBD やTHC が使える日が来ることを願ってやみません。

     

    50代女性

    本日無理をして参加して本当に良かったです。 CBDはもっと日本🇯🇵に医療用に予防医学的に必要だということが知られるべきだし、認められるべきだと、参加して更に思いました。

    バンコク上映会参加者

    映画の中で、小児癌の子供たちが、劇的に回復していく様子が描かれていました。大麻がこんなにも有効な薬である事を知って、大変驚きました。そして大麻解禁を阻んでいるのが、医学的ではなく、政治的な理由だという事も分かり、とても歯がゆく感じています。

    50代女性

    翻訳をなさった三木直子さんの訳した「癌について知っておきたいもう一つの選択」を読んでいましたが、やはり映像で見ると、とてもインパクトがありました。 私の息子は小学生で骨肉腫にかかり、今は完治して今年社会人になります。抗がん剤はもちろん、19歳まで手術を繰り返し、長い闘病でした。

     

    抗がん剤で一番辛いことは、効くかどうか分からないところです。辛い治療の後「効かなかったので、もう少し辛いですが、多分効く薬をやりましょう」と言われるのが一番きつかった。 その頃もし医療大麻を知っていたら、アメリカや治療のできる国に行くかどうか迷ったことでしょう。でも、効かない可能性もあることを思うと、標準治療を中止してまでは行かなかったと思います。 痛みを取る手段としては、大変素晴らしいと思います。

     

    将来、治療の選択肢の一つとして、抗がん剤を含む西洋医学、鍼灸・漢方の東洋医学、そして医療大麻などを複合的に、一人一人に合う治療を、当てずっぽうではなく遺伝子なども調べて見極めて、AIなどを使ってできる日が来ることを願っています。 最後になりましたが、長い時間をかけてこの映画を作り、医療大麻の活動を続けてくださってありがとうございます。

    50代女性

    親目線で見ました。私も子供が難病であれば カリフォルニアに移住するでしょう 今の西洋医学の限界や業界などの闇の世界がどんどん化けの皮が剥がれ情報が手に入る時代になり きちんと自分たち自身で考えなければいけない 基本はそこから出発だと思います

     

    60代男性

    大麻は麻薬と同じように危険なものとの扱いですが、医療には危険なものが多々あると思っています。 アメリカでも全ての州で合法になってはいませんが、治療に効果が認められるのであれば、普及していけば良いと思います。

    40代女性

    ガン保険にお金をかけ続けるのもいいけれど、一度こういう映画を見て自分の人生の生き方と命の取り扱いを考えてもいいのかもしれないと思った。

    50代男性

    基本的人権は日本に限らず世界中でないがしろにされている、と痛感しました。

    40代

    CBDによって救える命があるという事は、とても素晴らしいと思いました。 がん細胞以外の細胞までも傷つけてしまう、副作用の辛い治療をしても完治できない化学療法ではなく、もっと有効な治療法として、患者自身が選べる選択肢として、日本でもCBDが取り入れられる日が来ればと思います。

    40代女性

    大麻の効果が思っていた以上に素晴らしいものだと思った一方で、大麻についての理解や実際の使用を広めることは自分が考えていたより簡単ではないことなのだとも感じました。禁止になった背景に利権や政治的な理由だけでなく人種差別があったことには驚きました。 大麻問題だけに関する構造ではないと思いますが、もっとシンプルに、個人の幸せと健康が前提にある医療になって欲しいと心から思います。 偏見のない目で現実をみて、いまでている大麻の効果からさらに研究も進んで欲しい。そして国内でも国外でも連携、情報公開し、誰もが大麻の効果を享受できる世界になってほしいと思います。 何ができるのかがわかりませんが、もっと学び、身近な人から伝えていけたらと思いました。

    60代女性

    大麻への合法性を理解を広めるべきだと思います。 日本の医師会、お前達のやってる事がが違法だろう‼️と言ってやりたい‼️

    40代女性

    沢山の方に知っておいていただかなくてはならない内容だと思いました。 私で力になれる事があれば始めたい!しかし何をすれば良いか分からないもどかしさも感じます。

    50代女性

    涙なくしては見れない映画でした。 手の施しようがない人達にでも 植物で治療ができるのであれば、研究をもっとしてもいいのではないか?と思いました。

    50代女性

    以前から麻やCBDオイルが大好きでした。 ただ日本では臨床もなく、インターネットとかで情報を得るしか方法がなかったのですが、このように実際に使われた方の経験や、お医者様のお話をかけることで、より理解できるように、そして、安全であることの確信が持てました。 このようなかつどうがどれほどの人を救うことでしょう。 これからもよろしくお願い致します。

    この映画に出てきた大麻の効果は でっち上げられたものではありません。 考えてみてください。 なぜに「医療大麻」という言葉があり きちんと医学教育を修めた医師たちが 躍起になって広めようとしているのか。 それは「大麻に医療として素晴らしい価値があるから」に他ならないからです。

    50代女性

    映像は雄弁。数年間の変化がよくわかりました。

    30代女性

    家族の藁おもすがる想いがとても伝わりました。私の家族にも癌と戦っている人がいます。他人事ではないので、是非、麻を医療に取り入れていってほしいです。

     

    50代女性

    <!--td {border: 1px solid #ccc;}br {mso-data-placement:same-cell;}-->この医療大麻で、今まで救えなかった命が助かる可能性があるのですから、そういう方のところへ早く届く事を願います!未来を担う子供達はもちろん、苦しんでいる方が一人でも多く救われますように。私個人としても医療大麻の必要性を伝えていきます!

    40代女性

    <!--td {border: 1px solid #ccc;}br {mso-data-placement:same-cell;}-->無知な程自分自身に知識がないがために、説得力も何もありませんが、日本中に広まるべきだと思うので、自分なりにもっと勉強しようと思います。いろんな角度から枠を越えて広まるように微力ながらお力になれることがあればと思い、もっと知りたく思います。

    30代女性

    <!--td {border: 1px solid #ccc;}br {mso-data-placement:same-cell;}-->癌が小さくなって喜んでいる家族をみて、日本に住んでいる自分は本当にもどかしい気持ちになった。

    50代女性

    会場は満員200名の参加で、この活動がどんどん波及していけば、健康に有効で、古代から使われていた安全な大麻を復活出来るのも早いと思いました。政界と製薬会社の利権の絡みもあるでしょうが、この映画と講演会が広がればいいなと思いました。正高先生頑張って下さい。

    50代女性

    私たち人間は身近な人に関係のあること以外、積極的に知ろうとはしない。無関心な人の集まりに大麻で救える命があることをもっともっと伝えるべきですね。

    50代女性

    自分自身も癌闘病中です。解決が難しいケースに医療大麻が使えるようになり苦しんでる方々が幸せに暮らせるようになって欲しいと思いました。

    50代女性

    大麻合法化して、私達命あるものの自然な流れにより、健康を守る、維持する行動を起こしていきたいです。

    50代女性

    自分自身も癌闘病中です。解決が難しいケースに医療大麻が使えるようになり苦しんでる方々が幸せに暮らせるようになって欲しいと思いました。

    50代女性

    どなたでもこの映画を見れば、大麻への誤解が一気に取れると思います。若いうちに見てほしい映画です。

    50代女性

    自分自身も癌闘病中です。解決が難しいケースに医療大麻が使えるようになり苦しんでる方々が幸せに暮らせるようになって欲しいと思いました。

    50代女性

    私も妹を癌で亡くしているのでとても涙が出ました。効く薬があるのに手に入らないなんて…我が子を助けるのに法律なんて関係ないって言葉には同感です。日本でも1日も早く合法化されますように願っています。

    60代女性

    ビックリしてこんな事があっていいものかと怒りのようなものが政府に沸いてきました😤😠😡💢 父がガンで試してみたくなりました❗️ ホントに感動しました💕 世界中の人が健康になれたらいいと思います❤️

    50代女性

    大麻と言う物に対して誤解していました。先生のお話を、聞いて日本は、遅れている現状を目の当たりに感じました。

    30代女性

    自分の子供に何かあったら。 これを考えるだけでも誰もが必要な物かと思います。

    60代女性

    大丈夫、長生きしましょうね。とベビーに語りかけるところで、涙が出ました。たくさんの人に見てもらって、大麻のこと、理解して貰いたいですね。

    60代女性

    アメリカでさえ、まだ大麻が合法になっていないところがあると言うことや、自分があまりにTVなどのニュースを鵜呑みにして、正しい情報を知らないでいたか、まずは自分で確認するということをしていなかったに気づかされました。 そして、この大麻だけでなくいろんなことが政府や企業などの都合で隠蔽されて私たちには流されているんだろうなと思うと少し怖くなりました。

    50代男性

    古代より生活に密着してきた植物は人類の歴史でもあり、それを規制する法律に疑問を感じています。 CBDの色々な可能性を感じる次第です。

    50代女性

    とても感動いたしました。日本でも早く認可されることを望みます

    70代男性

    アメリカでは一般に大麻の栽培が可能である。 しかし残念ながら日本では栽培は禁止されています。 日本では古来一般的に栽培が可能であったそうです。 戦後アメリカの支配下で禁止されて今日に至っています。 アメリカでは日本より緩やかになっています。

    70代男性

    古代より生活に密着してきた植物は人類の歴史でもあり、それを規制する法律に疑問を感じています。 CBDの色々な可能性を感じる次第です。

    50代女性

     

     

    戦前は普通に栽培されてた麻が戦後取り締まられている今の法律がオカシイと思います。こんなに効果あるなら公開すべき。

    30代男性

    大麻、CBDのポテンシャルを広めたいと思いました。 また繰り返し見たいです。

    40代男性

    感動しました。 非犯罪化、合法化を応援しております。

    50代女性

    ガンの人の救いになる!と思いました。医療大麻がぜひ日本でも合法化されたらと強く望みます。家で栽培できる世の中を望みますー☆

    40代女性

    本当に素晴らしい映画でした。医療福祉現場で働いてる中でたくさんの命が消えていくのをみてきただけに、深く考えさせられるものがありました。もっと多くの人に代替治療の選択肢を増やして、豊かな人生を過ごしてほしいと切実に思います。

    50代男性

    医療大麻が合法化されると助かる命や病状が沢山ありそうに感じました。 少しでも早く日本でも合法化されることを望んでいます。 そして大麻の成分の特許を持ちつつ使用許可を許さない、そして取り締まっているという米政府には憤りを感じる。 製薬会社との闇の癒着をも考えさせられてしまう。 そういったことが全て速やかに解決することを心から希望します!

    40代女性

    その節はお世話になりました。 とてもよくできたドキュメンタリー映画だと思います。何組も追ってるのがそれぞれ内容が異なるのでいいと思います。先生の講演会もとても分かりやすく値打ちのあるものだと思っております。

    30代女性

    今日こちらに来られて良かったです。ありがとうございました。

    30代女性

    本当に良いものが、必要な人に届く世界を心から願います。正しい知識、情報が伝わるよう行動していきたい。

    30代男性

    可能であれば是非、日本国民全員に見て貰いたい。 昨今、世界での大麻の扱いついての動きが活発化しているのに対し、厚労省(日本政府)が本来あってはならない情報を国民に植えつけている事に理解が出来ない。 この映画を観た後、上記の事を強く思った。

    40代女性

    一人でも多くの人に観てもらいたい映画!自主上映会を開催します!

    30代女性

    医療大麻が癌にもたらす作用。 病気を通じてそれに関わる家族や、大麻を研究していく医師や研究者の想いを映画を観ていく中でダイレクトに伝わりました。 科学的に大麻に含まれる様々な成分がどういうモノであるのか。 また日本だけではなく今、世界ではどのような事がおきているのか。 それ知っていく事の大切さを実感した上映でした。

    40代女性

     

    最近、アイドルや若い世代の癌の話題をよく耳にするが、この映画の小児ガンの子供の中には赤ちゃんまで疾患していて、それが大麻の成分でどんどん良くなっていく。大麻は人類の希望で、生き物のお薬、不自然になってしまった身体を、自然の力を借りて治す。そして、そもそも何故病気になってしまったのかも考えなければならないと思う。新品のはずである赤ん坊までがガンになる不自然、不自然な環境、不自然な食べ物、不自然な空気、「責任者呼んで来い!」と怒ったところで悪いのは、我々人間である、動物や虫に申し訳がない。映画の中でも、小児ガンの子が、大画面のゲーム機で遊んでいたりする、着色料の使われていそうな食べ物が出てきたりしたのも気になった。日本でも、スマートフォンで遊ぶ赤ちゃんを時々見かけるが、今の時代で子供を持つなら不自然な物から守ってあげることが重要に思う。それでも防ぎきれずに病が襲いかかってしまったなら、力を貸してくれる大麻という植物があるのだ。我々がこんなにひどい仕打ちをしてきても、それでも植物は、平等に生きるチャンスをくれる。大麻治療というチャンスをまた人間がコントロールしようとしてはならない。そんな思いを、自分より大切に思う人間がいる人はこの映画を観て強く感じると思う。

    50代女性

    命を繋げていく為に人任せにしないさせないが第一歩なんだと感じた。 その為には、自ら動きアクションを起こし仲間を作り継続する事が重要だと思う。 日本でこうした仲間が増え臨床がすすむことを切に願います。

    30代男性

    感動しました!ソレと同時に自分の知っている知識や想いが確信に変わりました。日本での合法化は暗いと思っていましたが、少し光が射してると思いました。 誰もが、冷静に考えれば素晴らしいもなのに…ミエナイ圧力があると… 衣服、自動車、製薬など石油由来系のものを麻に代替えされると困る人たちが、なにか凄い力を持ってるような…そんな事も、考えさせられました。

    40代女性

    本当に奇跡の様な素晴らしい可能性を感じました。医療大麻に関しての正しい知識がもっともっと広がりますように☺︎

  • 自主上映会情報

    WEED THE PEOPLE 日本語版の自主上映会情報の一覧です。

    上映会情報はGREEN ZONE JAPANまたは主催者からいただいた情報を元にしています。

    2020年2月15日

    麻フード付き上映会@麻心

    日時:2020年2月15日(土) 17:00~

    場所:麻心 鎌倉

    イベント概要:WEED the PEOPLE上映とトーク、麻フード付き

     

    17:00 オープン

    18:00 上映会

    19:40 食事会(麻を使った麺)
    20:10 お話会

    正高佑志(医師 / Green Zone Japan 代表理事)

    三木直子(翻訳家 / Green Zone Japan 理事)

    司会 森下真司(麻心オーナー)

    参加費:4,000円

    予約方法:0467-38-7355
    企画者:麻心 鎌倉
    詳細情報:麻心Facebookページ

    2020年1月21日

    ダボHAZE新年会&上映会&Music@蒲田

    日時:2019年1月21日(火) 20:00〜24:00

    場所:東京都大田区蒲田5-7-6CCMビル2F(蒲田オッタンタ)

    イベント概要:新年会&上映会&Music

    参加費:1000円

    企画者:ダボHAZE企画(蔵方 良)

    詳細情報:蔵方 良

    2019年10月6日 

    上映&講演@原価Dining BAR(北九州)

    日時:2019年10月6日(日)12:00〜17:00 上映開始 13:00

    場所:原価Dining BAR 北九州市小倉北区魚町1-5-6

     

    参加費:2000円(税込み)1Drink& Ticket 高校生以下無料


    イベント概要:映画上映、医師 正高佑志講演、トークと質疑応答
     

    予約方法:下記URLこくちーずより詳細確認、お申し込み下さい。
    https://www.kokuchpro.com/event/851202c780a0e5f0b77d763d22da486d/

    お問い合わせ:北九州上映会事務局 093-482-1564

    企画者(主催者):
    CANNAPRESSO JAPAN https://cannapresso-japan.jp/
    CBD SHOP FUKUOKA GREENPEACE https://cbdshopgreen.thebase.in/

    2019年9月22日 

    上映&講演@遊月館(長崎・佐世保)

    日時:2019年9月22日(日)13:00〜17:00

    場所:遊月館 長崎県佐世保市祇園町

     

    参加費:2,500円(ドリンク付き)高校生以下無料

    ◆高校生以下の参加人数 要連絡(~21日)
    ◆定員30名


    イベント概要:上映・正高医師とトーク座談会


    予約方法:080-5205-2879 (早瀬) miho.gonzu@gmail.com

     

    詳細情報: https://www.facebook.com/events/364615974487204/
    主催者:早瀬美保

    2019年9月21日 

    上映&講演@アルカスSASEBO(長崎・佐世保)

    日時:2019年9月21日(土)13:00〜17:00

    場所:アルカスSASEBO イベントホール 長崎県佐世保市三浦町2−3

     

    参加費:2000円 高校生以下無料

    ◆高校生以下の参加、懇親会への参加人数は要連絡(~20日)


    イベント概要:映画上映、医師正高祐志先生講演、トークと質疑応答
    懇親会:18:30~20:30
        ささいずみ 離 会費4000円


    予約方法:アルカスSASEBOチケット売り場
         080-5205-2879 (早瀬) miho.gonzu@gmail.com


    詳細情報:https://www.facebook.com/events/2355543421159435/
    主催者:早瀬美保

    ◆アルカスSASEBOニュース掲載の開催日9月23日から
     日程が変更になっています。

    2019年8月25日 

    上映&講演&トークショー@むらつ歯科クリニック(博多)

    日時:2019年8月25日(日) 13:00〜17:30(開場12:00)

    場所:むらつ歯科クリニック7階ホール 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目5−9 歯臓ビル

     

    参加費:

    大人 前売3,000円 / 当日4,000円

    高/大学生 前売2,000円 / 当日同額

    小/中学生 前売1,000円 / 当日同額

    未就学児は膝の上なら無料

     

    イベント概要:

    12:00〜開場

    13:00〜上映

    14:40〜講演(正高佑志)

    15:50〜講演(村津大地)

    17:00〜トークショー(正高佑志、村津大地、kitchenファーマシスト、会場の皆さん、ファシリテーター えぐちまお)

     

    予約:https://kokucheese.com/event/index/562987

    企画者:Earth kitchenファーマシスト協会kitpha

    2019年8月5日 

    「真面目にマリファナの話をしよう」(文藝春秋)刊行記念  Weed the People 上映会 + こんにちは未来 公開録音

    日時:2019年8月5日(月) 19:00〜21:30

    場所:KATA 東京都渋谷区東3-16-6 LIQUIDROOM 2F

     

    参加費:3,000円 Peatixよりチケットご購入ください

     

     

    真面目にマリファナの話をしよう」(文藝春秋)刊行を記念して、映画の上映会と公開録音を行います。


    プログラム:
    19:00-20:15 「WEED THE PEOPLE - 大麻が救う命の物語」上映会
    20:30-21:15 こんにちは未来 公開録音 

    映画について:医療大麻は 1970年代より、がんの化学療法に伴う吐き気を抑えるために効果があることが知られていましたが、近年の研究により、がんの治療そのものにも効果がある可能性が示されています。 これは、医療大麻でがんを治療する5人の小児がん患者とその家族の物語を軸に、医療大麻を巡る社会状況や専門家の意見、サポートする人々の姿を描くドキュメンタリーです。

    こんにちは未来:
    <こんにちは未来 〜テックはいいから>は、若林恵WIRED JAPAN前編集長と、文筆家の佐久間裕美子の二人組によるポッドキャストです。ダイバーシティ、メディア、金融システムの未来まで、多岐に渡る話題を取り上げてきましたが、今回は、初めてゲストをお迎えしての公開録音になります。Green Zone Japanの代表理事を務め、医療大麻のエビデンスに基づいた啓発活動を行う正高佑志さんをお迎えします。

    ゲスト:正高佑志
    まさたか・ゆうじ/1985年京都府生まれ。医師。熊本大学医学部医学科卒。在学中よりアジア諸国を中心に周遊し公衆衛生、伝統医療への見聞を深める。2016年カリフォルニア州にてカンナビノイド専門医、Jeffrey Hergenrather氏と出会い、カンナビノイド医療を専門とする事を決意。2017年より一般社団法人Green Zone Japanを立ち上げ、代表理事に就任。医療大麻に関するエビデンスに基づいた啓発活動を展開している。

    こんにちは未来:
    若林恵:
    わかばやし・けい/1971年生まれ。編集者。ロンドン、ニューヨークで幼少期を過ごす。早稲田大学第一文学部フランス文学科卒業後、平凡社入社、『月刊太陽』編集部所属。2000年にフリー編集者として独立。以後、雑誌、書籍、展覧会の図録などの編集を多数手がける。音楽ジャーナリストとしても活動。2012年に『WIRED』日本版編集長就任、2017年退任。2018年、黒鳥社(blkswn publishers)設立。

    佐久間裕美子:
    さくま・ゆみこ/文筆家。1996年に渡米し、1998年からニューヨーク在住。出版社、通信社などを経て2003年に独立。カルチャー、ファッション、政治、社会問題など幅広いジャンルで、インタビュー記事、ルポ、紀行文などを執筆する。著書に「My Little New York Times」(Numabooks)、「「ピンヒールははかない」(幻冬舎)、「ヒップな生活革命」(朝日出版社)、翻訳書に「世界を動かすプレゼン力」(NHK出版)、「テロリストの息子」(朝日出版社)。慶應義塾大学卒業、イェール大学修士過程修了。


    真面目にマリファナの話をしよう」について:

    「マリファナはなんで悪いの?」

    「マリファナはなんでいいの?」――坂本龍一(音楽家)


    シリコンバレーの超エリートが、セレブが、
    続々とマリファナ・ビジネスへ参入!?
    日本人が知らない、合法化にいたるまでの
    アメリカの長い長い歴史と、解禁後のいまを追って
    アメリカ大陸を西へ東へ。
    マリファナ観光からマリファナ栽培学校まで、
    世界を席捲する4兆円の巨大市場「グリーン・ラッシュ」の最前線をゆく!

     

     

    予約:Peatixよりチケットご購入ください

    2019年8月2日 

    上映&講演@とかちプラザ(帯広市)

    日時:2019年8月2日(金) 18:30〜21:15(開場18:00)

    場所:とかちプラザ 視聴覚室 帯広市西4条南13丁目1番地

     

    参加費:

    前売2,000円 / 当日2,500円

    高校生以下、無料

     

    イベント概要:

    18:00〜開場

    18:30〜上映

    20:15〜正高佑志講演(医師 / 一般社団法人Green Zone Japan代表理事)

     

    主催:WEED THE PEOPLE 上映会帯広

    ご予約・お問い合わせ:ルミ・カペ 辻(080-5582-4878)<rumikape0802eiga@gmail.com

    2019年8月1日 

    上映会&ミニ講演会@札幌エルプラザ

    開催日時:2019年8月1日(木) 18:30開場 19:00開演

    開催場所:札幌市男女共同参画センター(エルプラザ) 中研修室 札幌市北区北8条西3丁目

     

    参加費:

    前売 2,000円

    当日 2,500円

    高校生以下 無料

    障がい者手帳持参(本人) 無料

     

    イベント概要:

    18:30 開場

    19:00 開演

    20:45 正高佑志 先生講演 (医師/ 一般社団法人Green Zone Japan 代表理事)

     

    主催:CBD-sapporo、TOMRAMAT
    問い合わせ:TOMRAMAT<tomramat88@gmail.com

    2019年7月25日 

    上映会@新宿文化センター

    開催日時:2019年7月25日(木) 19:00〜21:30(開場18:30)

    開催場所:新宿文化センター 第1会議室 東京都新宿区新宿6-14-1

     

    参加費:前売り2,000円 / 当日2,500円

     

    主催:NPO法人ビ・ライト

    問合せ:090-9245-6048

    予約:info@npobelight.org

    2019年6月30日 KYOTO HIGH FIVE! 同時開催

    上映会&「大人の薬物教室〜ダメ絶対を振り返る〜」@ひと・まち交流館京都

    日時:2019年6月30日(日) 13:30〜16:30(15分前から入場開始)
    会場:ひと・まち交流館京都 2階 第1会議室 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 

    定員:25名 ※事前受付のみ

    参加費:1,500円

    お問い合わせ:外園大樹(ホカゾノ タイキ)taiki_hokazono@iCloud.com / 080-2728-4630 / twitter: @gl_break_d

     

     

    【KYOTO HIGH FIVE!】と同時開催
     
    ■日時
    2019年6月30日 PM5:00〜6:00(1時間)
    ■場所
    京都ひとまち交流館(WEED THE PEOPLE上映会会場)〜河原町通上ル〜三条河原町交差点〜河原町通下る〜蛸薬師通〜新京極下ル〜四条河原町

     

    詳細:https://kyotohighfive.jiyuni.net/

    2019年6月29日 麻なび&ガンバラネBAR プレゼンツ
    TOKYO 麻の祭り WEED THE PEOPLE 〜大麻が救う命の物語〜

    日時:令和元年6月29日(土)
    開始:14時〜
    映画上映開始:15時〜
    料金:2000円(当日会場でお支払い下さい)先着25席を優先的に確保

     

    フライヤーPDF

     

    イベント概要:

    ◆ トークショー

    母武麻リヲ、Ras Loyal Nobu 、玉尾伊都子

     

    ◆ Special Live

    THE SHUPER HEAVY STONERS

     

    ◆ GUEST:麻なびの友達 大麻解放フロントラインの皆さん

    玉尾伊都子(元新ばし芸者、山梨県大麻協会役員)

    長吉秀夫(大麻入門、医療大麻入門著者)

    成田賢壱(一般社団法人医療大麻dotオルグ代表理事)

    松浦良樹(ライター、アジアヘンプサミット起業家賞受賞)

    イノグチタカハル(大麻大学学長、dUb maFfia )

     

    ◆ HOST

    Tokyo Pink

     

    ◆ 出店

    VAPE MANIA

     

    ◆ タイムテーブル

    14:00〜 オープン
    15:00〜 上映開始
    16:40〜 上映終了/休憩
    17:00〜 トークショー
    18:30〜 Music & 来場者との交流会
    20:30〜 THE SUPER HEAVY STONERS

     

    詳細:https://asanavi88.com/2019/06/03/6-29-sat-weed-the-people/

    企画者:麻なび&ガンバラネBAR

    2019年6月23日

    メック加藤主催 上映会@タイ・バンコク

    開催日時:2019年6月23日(日曜日) 16:20 上映開始

    開催場所: タイ、バンコク 「The Company Bangkok

    住所 : 23F. GMM Grammy Place, 50 Sukhumvit 21 (Asok) Rd., Khlong Toei, Watthana, Bangkok 10110 THAILAND The

     

    参加費:350バーツ

     

    イベント概要:上映後 座談会を設けます。

     

    予約方法:メック加藤へLINEかメール LINE ID : mekpiisua Mail : mekpiisua@gmail.com

    企画者:メック加藤

    2019年6月16日

    上映会&交流会@古民家空間風楽(成田)

    開催日時:2019年6月16日(日)15:30開場/16:00上映

    開催場所: 古民家空間風楽 成田市大室750

    JR・京成成田駅より車で15分・コミュニテイバス有り TEL:0476-36-1960

     

    参加費:3,500円(映画代・ピザパーティ代込)

     

    *上映後、お庭でガーデンピザパーティをやります。映画の感想を話したりみなさんで交流できる時間にしたいと思っていますのでどうぞご参加ください。ヘンプを使ったお料理もあります。
     

    予約方法:電話(0476-36-1960)かメールにてfuraorganic@gmail.com

    主催:古民家空間風楽 川端
    詳細情報:http://fura-organic.com

    2019年6月2日

    上映会@KZ1ジャパン合同会社 スタジオKZ1

    開催日時:2019年6月2日(日)13:30〜15:30

    開催場所:KZ1ジャパン合同会社 スタジオKZ1 東京都港区六本木3-3-27 KZ1ジャパン本社ビル3F

     

    参加費:2,000円(中学生以下無料)

     

    主催:子を思う母の会

    詳細情報:https://www.facebook.com/events/1863175187117642/

    お問い合わせ:http://bit.ly/kz1weed

    2019年6月2日

    上映&トーク@五反田

    開催日時:2019年6月2日 (日) 13:00~17:00

    開催場所:(株)レンタル・リレーション 東京都品川区西五反田1-29-3 五反田シティハイツ201

     

    参加費:2,500円

     

    イベント概要:上映と上映後のトーク(GREEN ZONE JAPAN 代表理事 正高佑志・理事 三木直子)

    予約方法: 
    *Facebookイベントページ
    https://www.facebook.com/events/644421642700779/?active_tab=about
    *主催者へメール miho.gonzu@gmail.com

     

    主催:早瀬美保、NPO BeLight

    2019年5月31日

    上映会&トークショー@RICO SWEETS & SUPPLY CO.(愛媛)

    開催日時:2019年5月31日(金)19:00〜22:00

    開催場所:RICO SWEETS & SUPPLY CO. 愛媛県松山市大街道3-7-2

     

    参加費:3000円 (ワンドリンク付き)

    定員最大:30名

    イベント概要:金森潤熙 トークショー(CBDとの出会い、医療大麻ツアー、TEDx HAKATA)
     

    主催:金森潤熙
    詳細情報:http://www.ricosweets.com

    予約:hawk.jyunki@gmail.com

    2019年5月31日

    上映会(昼・夜)@穂の国とよはし芸術劇場PLAT

    開催日時:2019年5月31日(金)14:30〜16:30/19:00〜21:00

    開催場所:穂の国とよはし芸術劇場PLAT 愛知県豊橋市西小田原町123番地

     

    参加費:2,000円(中学生以下無料)

     

    チケット取り扱い:プラットチケットセンター(要事前登録)

     

    主催:子を思う母の会

    詳細情報:https://www.facebook.com/events/240235190140918/

    お問い合わせ:http://bit.ly/kz1weed

    2019年5月26日

    上映会&CBDクリーム体験・販売@コネクト明石

    開催日時:2019年5月26日(日) 【昼の部】13:00〜16:00(受付12:30) 【夜の部】18:00〜21:00(受付17:30)

    開催場所:コネクト明石 兵庫県明石市桜町14-19KUKIビル 4F

     

    参加費:¥2500(事前予約)/¥3000(当日)

     

    イベント概要:

    13:00〜/18:00〜 上映会

    ー休憩ー

    15:00〜/20:00〜 シェアタイム 麻の実クッキー付! CBDクリーム体験・販売もあります。

     

    予約・問合せ:fulloflove528@gmail.com

    企画者:アクアエイジ

    2019年5月19日

    WEED THE PEOPLE上映会実行委員会 主催

    上映&講演会@釧路市生涯学習センターまなぼっと

    開催日時:2019年5月19日(日)PM1:30~ 開場12:30~

    開催場所:釧路市生涯学習センターまなぼっと「多目的ホール」

         釧路市幣舞町4-28 ℡ 0154-41-8181

     

    参加費:前売り2,000円(高校生以下無料)、当日2,500円
     

    イベント概要:上映会終了後、正高先生による講演会&質疑応答

     

    チケット取扱い:まなぼっと(0154-41-8181)・コーチャンホープレイガイド(0154-46-3303)・あまむ(0154-23-5594)・ブロス(0154-41-6822)・ハトバニシマチ(0154-35-1098)・エウレカ(0154-45-1188)・コミンカレー(090-9431-8308)・ラマチ(0154-45-1015)・しっでぃ(0154-66-2608)

     

    主催:WEED THE PEOPLE上映会実行委員会

    後援:北海道新聞社、釧路新聞社、FMくしろ
     

    詳細情報:https://www.facebook.com/events/2191313457788798/

    ご予約・お問合せ:yasai@sidhi.jp

    2019年5月19日

    和が麻まや 主催

    上映会@せんだいメディアテーク

    開催日時:2019年5月19日(日)13:30〜16:30
    開催場所:せんだいメディアテーク 7F スタジオシアター 宮城県仙台市青葉区春日町2-1


    参加費:前売 2,000円 / 当日 2,500円


    主催:和が麻まや (小澤恭子)

     

    予約&お問い合わせ:weedsendai@gmail.com
    詳細情報:https://www.facebook.com/events/784349648590369/?ti=icl

    2019年5月12日

    医療大麻dotオルグ 主催

    上映&講演会@伏見ライオンシアター

    開催日時:2019年5月12日(日)10:30〜15:00
    開催場所:伏見ラインオンシアター 愛知県名古屋市中区栄1-22-2 ライオンズ名古屋ビル 地下

     

    参加費:2,000円(ドリンク代別途600円必要)

     

    イベント概要:

    10:30〜12:00 上映

    12:45〜14:00 正高佑志による講演

    15:00 完全撤収

     

    主催:一般社団法人医療大麻dotオルグ 名古屋支部

    予約&お問い合わせ:nagoya@iryoutaima.org

     

    2019年5月11日

    大阪おおあさ自由学校 主催

    『医療としての麻を学ぶ日』@クレオ大阪中央

    開催日時:2019年5月11日(土)11:00〜16:00(受付開始10:30)
    開催場所:クレオ大阪中央 4F セミナーホール 大阪市天王寺区上汐5-6-25


    参加費:

    ・事前予約 2500円
    ・当日(当日受付で支払いの方のみ) 3000円
    ・2回目の参加(2/9の上映会参加された方) 1000円


    イベント概要:

    11:00〜 「WEED THE PEOPLEー大麻が救う命の物語ー」上映会 
    12:45〜 お昼休憩とCBDオイル試飲、販売 
    14:00〜 正高佑志医師 講演会
    15:00〜 質疑応答
    15:30〜 CBDオイル試飲、販売

    ご予約:https://forms.gle/K9DQwQfgAvJghZ2h6
    お問い合わせ:ooasajg@gmail.com

     

    主催:大阪おおあさ自由学校
    後援:GREEN ZONE JAPAN / CANNABIST関西

     

    詳細情報:http://ooasajg.blogspot.com/

    2019年5月4日 ラブチャイルド2019前夜祭
    上映会@いしかわ四高記念公園

    開催日時:2019年5月4日(土)

    開催場所:いしかわ四高記念公園 石川県金沢市広坂2丁目2-5

    参加費:無料
    イベント概要:親子を対象とした入場無料の体験型イベント「ラブチャイルド2019」の前夜祭の催しとして
    主催:ラブチャイルド実行委員会
    詳細情報:https://www.facebook.com/lovechild2019/

    2019年5月3日

    和仁古 伊吹 主催

    講演&上映会@倉敷市民会館

    開催日時:2019年5月3日(憲法記念日)18:00〜21:00
    開催場所:倉敷市民会館 第会議室兼展示室 岡山県倉敷市本町17-1


    参加費:入場料:1000円 (大学生以下無料*学生証提示)
     

    タイムテーブル:

    18:00 開場

    18:30 医療大麻についての講演

    19:00 WEED THE PEOPLE 上映

    21:00 撤収

     

    主催者:和仁古 伊吹

    お問い合わせ・チケット購入:ibuki105@gmail.com 090-2102-5680

    2019年5月2日

    SPEAKeasy, LLC 主催

    上映会&ショートトーク@沖縄県立博物館講堂

    開催日時:2019年5月2日(木・祝)13:00〜15:00
    開催場所:沖縄県立博物館 講堂 那覇市おもろまち3-1-1


    参加費:500円

    定員:200名
     
    イベント概要:

    ①新垣実先生ショートトーク(日本臨床カンナビノイド学会理事長、医療法人新垣形成外科院長)
    ②映画上映 


    主催: SPEAKeasy, LLC

     

    予約&詳細情報:https://peatix.com/group/6940420
    問合せ先:スピークイージー  Eメール:cbd0502@gmail.com 050-5359-5999

    2019年4月27日

    大麻博物館 主催

    上映会&講演会@La La cafe(栃木)

    開催日時:2019年4月27日(土)15:00 開場 / 15:30
    開催場所:La La cafe(栃木県宇都宮市下荒針町3473-23)

    アクセス:JR宇都宮駅、東武宇都宮駅よりバス〜野尻停留所下車

     

    参加費:前売り¥1,500 / 当日¥2,000

     

    イベント概要:

    上映に加え、館長高安によるトークを行います。

    *終了後、交流会(各自、実費の負担お願いします)を予定しています。

     

    主催:大麻博物館

    予約・お問い合わせ:taimahak@icloud.com

    2019年4月20日

    医療大麻dotオルグ 主催

    上映会&講演会@ユーロライブ

    開催日時:2019年4月20日(土)10:00〜12:30(9:45開場)
    開催場所:ユーロライブ ユーロスペース内/渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 2F


    参加費:1,420円 170席限定 Eプラスにて前売り券のみ販売。


    イベントスケジュール:

    0945:入場開始

    1000:上映開始

    1145:講演開始

    1215:終了

     

    講演:

    正高 佑志(医師 / Green Zone Japan理事)

    成田 賢壱(一般社団法人医療大麻dotオルグ 代表理事 / クローン病患者)

     

    予約:https://eplus.jp/sf/detail/2877850001-P0030001

    主催:医療大麻dotオルグ

    コラボレーション企画:チルミナティトーキョー特別販売ブース

    問い合わせ:office@iryoutaima.org

    2019年3月30日
    WEED THE PEOPLE チャリティ上映会&お話し会@アスティとくしま

    WEED THE PEOPLE チャリティ上映会&お話し会 
    「医師が語る世界と日本の医療:大麻草治療をめぐるお話し」

    講師:正高佑志 (医師/ GREEN ZONE JAPAN 代表理事)

    *質疑の時間もあります

     

    日時:2019年3月30日(土)13:00~17:00

    場所:アスティとくしま2F ときわホール 徳島市山城町東浜傍示1-1

     

    チャリティ参加費:1500円(小学生以下無料) 

    ◎チャリティ参加費と会場での募金は、自主上映会運営費用およびグリーンゾーンジャパンへの寄付となります

     

    ☆小さなお子さんと視聴できる「親子室」があります。

    懇親会へのご参加もご希望の方も、ご予約のメールにて、合わせてお知らせください。

     

     

    プログラム:

    13:00 〜 受付/入場 

    13:30 〜 上映

    休憩

    15:30 〜17:00 正高医師によるお話し&質疑など

     

    19:30〜 懇親会@カフェ オニヴァ

     

    主催:WTPチャリティ上映会のつどい(西村)

    ご予約・お問い合わせ:330charity@gmail.com

    2019年3月29日
    WEED THE PEOPLEチャリティ上映会

    @カフェ オニヴァ(徳島)

    日時:2019年3月29日(金)19:30〜 

    場所:カフェオニヴァ 徳島県名西郡神山町神領字西野間5-1

     

    参加費:2000円(1ドリンク付/チャリティ参加費:1500円込)

    ◎チャリティ参加費と会場での募金は、自主上映会運営費用およびグリーンゾーンジャパンへの寄付となります

     

    上映の後、集まったみなさんで、感想や意見交換など

    シェアの時間をとります(自由参加です)

     

    *翌日 3/30 19:30〜 カフェ オニヴァでの懇親会&ミニレクチャー

    食後の時間に、グリーンゾーンジャパンの正高医師による

    ミニレクチャーと質疑応答の時間をもちます。

     

    ご予約:お名前と人数と、「オニヴァ会場」と明記の上

    330charity@gmail.com までお願いします。

     

    主催:WTPチャリティ上映会のつどい(西村)

    協力:カフェオニヴァ えんがわオフィス

    2019年3月15日

    やつは株式会社 主催

    上映会@長坂コミュニティホール

    日時:2019年3月15日(金)17:00〜18:30
    場所:山梨県北杜市長坂CS(コミュニティ・ステーション) コミュニティホール https://goo.gl/maps/brUcBLzZSYE2

    参加費:前売り券2作品セット2800円 1作品1500円/当日券2枚セット3500円 1作品1800円


    イベント概要:THE READINGS(リーディング)~エドガー・ケイシーが遺した、人類の道筋。~ との同時上映
     

    予約方法:
    ネット注文
    ・電話0800-8004828での注文
    ・店舗での店頭販売
     

    主催者:やつは株式会社
    詳細情報:http://yatsuha.com/shopdetail/000000000437/

    2019年3月13日

    スロースクール夜間部 主催

    麻学連続講座の特別講座にて上映会@国分寺カフェスロー

    日時:2019年3月13日(水)19:30~21:30
    会場:国分寺カフェスロー 東京都国分寺市東元町2-20

     

    参加費:前売り2,000円 / 当日2,500円
    上映当日は、ワンドリンクをご注文ください。

     

    麻学連続講座の特別講座にて上映会

     

    19:00 受付
    19:30 上映
    21:30 終了

     

    主催:スロースクール夜間部 麻学連続講座 担当 広瀬・内田

    予約:詳細情報のお申込みフォームにてご予約ください。リマインドメールにて振込先などお伝えいたします。

    詳細情報:https://memoli4future.com/workshop/kurashi/asagaku.html

     

    2019年3月9日

    正高医師 主催

    上映会&トークショー@Sazae

    開催日時:2019年3月9日(土)14:00〜(開場13:30)
    開催場所:Sazae 熊本市中央区南坪井町3-7 宮野ビル2F


    参加費:1,500円(ワンドリンク付き)

     

    正高先生の熊本限定トークショーあり!

     

    主催者:正高 佑志(医師 / Green Zone Japan理事)

    予約:y-masataka@greenzonejapan.com

    2019年3月3日

    日本農林革新研究会 主催

    上映会@姶良市姶良公民館

    日時:2019年3月3日(日) 13:30〜16:30

    会場:姶良市姶良公民館(第4.第5 会議室) 鹿児島県姶良市西餅田589


    参加費:前売り 2,000円 / 当日 2,500円


    主催:あいの(日本農林革新研究会)
    予約:090-2968-6284(塚元)

     

    2019年3月2日

    株式会社ひまわり 主催

    上映会&質疑応答@熊本市流通情報会館

    開催日時:2019年3月2日(土)13:30〜16:30
    開催場所:熊本市流通情報会館 熊本県熊本市南区流通団地1丁目24番地

     

    参加費:1,000円(前売りのみ)

    イベント概要:上映、正高先生への質疑応答
    13:30 受付

    14:00 映画上映

    15:30 質疑応答

     

    質疑対応:正高 佑志(医師 / Green Zone Japan理事)

     

    主催:株式会社ひまわり

    予約方法:himawariseikothuin@yahoo.co.jp 

    2019年2月9日

    大阪おおあさ自由学校 主催

    上映会&講演会@クレオ大阪中央

    日時:2019年2月9日(土)11:30〜16:00

    会場:クレオ大阪中央 音楽室 大阪市天王寺区上汐5-6-25

     

    参加費:2,500円

     

    講演者: 正高佑志(医師 / Green Zone Japan 代表理事)


    プログラム:
    上映時間 : 11:30〜13:00
    講演時間 : 14:00〜15:00
    その後質疑応答

     

    主催:大阪おおあさ自由学校
    予約・詳細情報:https://facebook.com/hempschool/?locale2=ja_JP

     

    2019年1月14日

    上映会&トーク@いきいきプラザ一番町 カスケードホール

    日時: 2019年1月14日(月・祝) 14:00~16:30(13:30 開場)

    会場: いきいきプラザ一番町 カスケードホール 東京都千代田区一番町12 半蔵門駅か麹町駅より徒歩5分
     

    参加費:前売り 2,000円 / 当日 2,500円


    プログラム:上映会&主催者からトーク

     

    企画者:平岡 亮子・小泉 輝・鵜飼 佳子

    予約:weedthepeople2019@gmail.com

     

    2019年1月5日

    タイ・バンコク上映会

    日時:2019年1月5日(土) 18:00 開場 / 18:30 上映

    会場:バンコク プロンポン オーガニックレストランサスティナ 4階

     

    参加費:

    大人:300バーツ + ワンドリンク
    学生:無料

    主催:Vapemania

    予約:cbdforall725@gmail.com

     

  • リンク

    医療大麻に関連する団体。

     

    管理人はどこの団体にも属していません。

    CBDオイルに関しては、各自しっかりと調べた上で、自己責任で使用してください。

    当サイトでは特定のCBDオイルの推奨・斡旋・販売はしていません。

    医療大麻に関する、科学的エビデンスに基づいた正しい知識を日本に

    日本臨床カンナビノイド学会は、国際カンナビノイド医療学会; International Association for Cannabinoid Medicines (IACM)の正式な日本支部として活動しています。

  • お問い合わせフォーム

     

    * お問い合わせの前に下記をご確認ください *

     

    当サイトは、日本語版製作者であるGREEN ZONE JAPAN(以下、GZJ)には
    所属しない第三者の
    TAIMAEDUCATIONが管理・運営しています。

    GZJの正式依頼を受けて、日本語版プラットフォームとして、主催者および参加者の皆様に広くご利用いただけるよう当サイトを無料提供しています。

     

    本件に関して当サイトとその管理人は、GZJ及び上映会の主催者と参加者から直接的に何らかの報酬を頂戴する事はありません。

    当サイト管理人は「医療大麻合法化」に向けて愚直に活動しています。

     

     

    【自主上映会を開催したい方へ】

    開催条件をご確認の上、GZJに直接お問い合わせください。

    当サイトは上映会イベントの告知用サイトです。

    自主上映会の開催許可はGZJの担当です。

     

     

    【CBD業者の方へ】

    原料原産地・原料製造地・商品製造地に関する証明書と、

    商品に関する品質証明書などをお持ちの方のみご連絡ください。

    安全性が確保されており、且つそれが追跡可能な商品のみ、

    TAIMAEDUCATIONとして取り扱いを検討させていただきます。

    本サイトでは上記の通り、紹介/斡旋/販売は行っていません。

  • 暴力団関係者排除規定

    本サイト及びその管理人は、大麻草を巡る世界情勢および科学的評価を考慮した上で、大麻取締法の矛盾点について、普及啓発を行うものであり、暴力団等の反社会的勢力とは一切関係ありません。

    当サイトでは、以下各号のいずれかに該当することが判明した場合、相手方当事者は何らの催告を要することなく本サイトのリンクを直ちに解除します。

    (1) 暴力団または暴力団員
    (2) 暴力団員でなくなってから5年を経過しない者
    (3) 暴力団または暴力団員が経営を支配し、または経営に実質的に関与している者
    (4) 暴力団または暴力団員と密接な関係(資金提供、利益供与及び密接交際を含む)を有する者

  • あなたもウェブサイトを作って発信しませんか?

    無料で簡単に​テンプレートを使って簡単にPC / タブレット / スマホに対応したウェブサイトが作れます。

    今すぐに、自分のブランドページを無料で持つことができます。